ステイホームを活用し、家の浄水器の交換にトライしてみる事に。
浄水器のカートリッジは年に一回取り替えてるものの、浄水器用ホースの交換は初の試み。
まあ、家にある工具でホースも変えれるだろうとたかをくくっていたが・・・
ここでも無能さを発揮してしまった私。
皆様にも参考になれば嬉しいです。
いつものカートリッジの購入に併せて、家で暇なのでホースも取り替えようとホースセットもポチる。
いざ流しの下の棚扉を外してホースを外そうとしたら、ナットが硬すぎて素手じゃ取れず。。(ホースはIN、OUTの二つ)


勢いが大事だと思い、近くの100均でスパナとペンチを購入するもサイズが合わず。。
専門的なスパナが必要みたい。
結局無駄にお金と時間を浪費したみたいでした。
ホースセットは無駄にしないように、ちゃんとしたスパナをポチりました。GW中には間に合わなそうですが、届いたらまたトライで。
今日の失敗は100均だからと言ってサイズを測らずスパナとペンチを購入したこと、事前にホース取り換えの事例をググらなかったこと。
自らを戒める。無能たる所以。。
人間、小事が万事。大きな買い物でもやりかねないので気をつけよう。
コメント