こんにちは。
たっちんです。
うちには娘(2歳児)と息子(0歳9か月)がいます。
2人の子供たちの面倒みるのはなかなかに大変(‘Д’)
特にママは平日ワンオペでして。。ママには頭が下がります。
そんな中、たくさんの子育てグッズを入手して子供たちの気を引いているのですが、
中でも「ぷーさんメリー」が最強だったのでご紹介します。
※正式名称は 「くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー」とのことです。

ぷーさんメリーとは
ベビーベッドに取り付けたり、ジムのように遊んだりと多種多様な遊具!
「ぷーさんメリー」は6種の使い方があります!
ゆえに子供も飽きずに長期にわたって利用ができるので、上の子は2歳直前になるまで遊んでました。
現在は、下の子(0歳時)がお遊び真っ最中です。
利用3年目になりますが、ぷーさんメリーのメリット、デメリットをまとめてみました。
メリット① 子供が興味津々!
6種の使い方があるので子供は飽きませんね!
大きくメリー型とジム型で変形できるのですが、
どちらの型にしても子供が興味深々で遊んでくれます。
メリー型は回転してくれますし、ジム型はさわるとぷーさんの声が出たり!
0歳~1歳までは多様しても
まるで初めて見たかのように足をバタバタさせて喜んでくれます!
その間、ママは家事ができるといって助かってました。
さらには、ぐずったときも「ぷーさんメリー」を前にもっていけば泣き止んで遊んでくれてました!
様様ですw
メリット② 寝るときの子守歌♪
睡眠モードがあって、ナイトライトと子守歌を流してメリー型で回転させておけば
ほっておくと寝てくれます!
(お腹を満たしていることが前提ですがw)
上の子が0歳児のころ、だっこしないと寝なかったので
「ぷーさんメリー」と出会って感動しました!
興味深々で目で追いかけて、疲れて、寝て・・
といったいいサイクルが回ってくれてましたね(^^♪
メリット③ 頑丈!
2人目の息子にも使ってるのですが、新品同様使えてます!
1人目の娘の時、叩いたり、蹴ったり、舐めたりしてたのですが、
壊れる素振りすらありませんでしたw
今も現役バリバリです!
2人以上の子供を予定しているなら、1人目で買ってしまうのがおすすめです!
デメリット でかい・・
ジム型で置いておくと、縦60cm,横60cmくらいなので結構場所取ります。
いちいち解体するのも面倒なので、フロアに置いておくのですが
掃除のときとかはじゃまになりますね・・・
ソファーの上に退避してしのいでます。
まとめ
とはいえ、メリットのほうが大きいです!
少なくともうちは2代(娘、息子)にわたって利用できて大満足です。
子育てグッズで買ってよかったものの一つに絶対入りますね。
おすすめなので迷っている方は是非購入を検討してみてください~
コメント